企業がYouTubeを活用する3つのパターン!自社チャンネルだけじゃない!

YouTubeマーケティング

いつもご覧いただきありがとうございます。株式会社グラニーレ クラウドサービスの長岡です。

弊社では企業様のYouTubeチャンネルの運営代行や動画編集のお手伝いをさせていただいておりますが、法人として集客のためにYouTubeを活用しようと思ったら自社チャンネルを作る以外にも活用方法があります。

商品やサービスとの相性を考えて総合的にどうYouTubeを使っていくのが良いのか考えることが重要です。

今回はそんなYouTubeの活用方法を3つのパターンに分けてご紹介していきます。

企業がYouTubeを活用する3つの方法

1.自社のチャンネルをつくる
2.インフルエンサーに依頼する
3.YouTubeに広告を出す

それぞれメリットデメリットや費用対効果が違いますので、まずはそれぞれについて詳しく知っていきましょう。

1.自社のチャンネルをつくる

こちらは始めるのは非常に簡単な方法です。始めるだけなら無料ですし、まず最初にたどり着くやり方かと思います。

自社チャンネルを作って運営し、軌道に乗ってくるとファンが増えて見込み客がどんどん増えていきます。1度出した動画は消すまで残り続けて拡散されていくので、まさに自社の資産となります。

動画の制作も自社でやれば費用はかかりませんが、人件費などの経費はかなりかかってくるので見えない出費に要注意です。

特に最初の軌道に乗るまでに時間がかかるので、軌道に乗るまでは外部の業者を使うのが手っ取り早いかと思います。

2.インフルエンサーに依頼する

続いて自社チャンネルを作らなくてもYouTube上に自社の商品やサービスを動画として出すことができます。それがこのインフルエンサーに依頼する方法です。

相場としては例えば1つの商品をPRしてもらう場合、インフルエンサーのフォロワー1人に対して2~4円になりますので、5万人のチャンネル登録者がいるYouTuberですと10~20万円といったところです。

出張型の撮影、いわゆるロケになりますと宿泊費や交通費が別途でかかります。

インフルエンサーへの依頼で商品PRを成功させるコツは、依頼するインフルエンサーのフォロワーが自社にあっているのかを見極めることと、複数のインフルエンサーに依頼することです。

前者は説明の必要もないかと思います。後者は1~2人にお願いしても大してPR効果がないためです。トップYouTuberならまだしも、そうでない場合は10人くらいに依頼すると効果が見えてきます。

インフルエンサーに依頼する方法は?

インフルエンサーに依頼する方法は主に2つです。

  • 仲介業者を使う
  • 自分たちで探して直接声をかける

前者はお金はかかりますが、時間や手間が省略され失敗する確率が下がります。後者の場合は仲介料がかからない分金額は安く済みますが、入念なリサーチが必要になります。

初めて依頼する場合は仲介業者を頼ると良いでしょう。また、仲介業者を利用すると思わぬ大物インフルエンサーとつながる可能性もあります。

弊社での事例

以前弊社の別事業部のほうでもインフルエンサーにご協力いただいて商品PRをしたことがあります。その時は楽天さんの仲介で思わぬ大物インフルエンサーとマッチングすることができました。

テスト的にやったため、人数は3人でしたが相場よりも安い金額でお願いできたと思います。ただやはり3人では爆発的に売上につながったということはありませんでした。せっかくやるなら予算を大きく確保して継続的にインフルエンサーに依頼するのが重要だと思い知らされました。

その時はYouTubeではなくインスタグラムでのPRだったことも大きく関係しています。商品との相性もありますが、拡散性や各アルゴリズムなどをトータルで見るとYouTubeでインフルエンサーにお願いするのが良いと考えます。

3.YouTubeに広告を出す

最後はYouTubeの広告として商品やサービスをPRしていく方法です。お金はかかりますが、少なくともかけた金額分は視聴してもらうことができます。

何十万円も人件費をかけてトータル1000回再生…になるくらいだったら広告のほうが良いと考える方も少なくありません。

2年後3年後を見据えるのであれば自社チャンネルを育てたほうがメリットが多いですが、スポット的にPRしたいのであれば広告も検討しましょう。

特に2021年にはYouTubeで広告が多く流れるように仕様が変更されました。

ご存知かとは思いますがYouTubeの広告は5秒後にスキップできるものが多いです。ほとんどがスキップされるので、最初の5秒で心を掴む工夫が必要です。

最近は漫画風の動画が多いですよね。

また、YouTubeの広告は商品のPRだけでなく、自社チャンネルのPRにも使えますし、求人などにも使えます。お金はかかりますがしっかりと計画して使えば強力な武器になりますね!

YouTubeを活用した場合の最終目的

企業がYouTubeを活用していくにあたり、最終的には売上だったり求人だったりを増やしたいと思っている方が多いと思います。もちろん最終的にはそれで構いません。

しかし、YouTubeしかりSNSでは直接売上を上げると言うよりも「ファンをつくる」ことが重要です。100人の浅い視聴者より3人の濃いファンのほうが重要です。

自社チャンネルでもインフルエンサー活用でも広告でも、第一に視聴者が何を見たいかを考えて運営していくことが成功のコツです。自分よがりの発信にならないようにだけ気をつけましょう。

弊社では主に自社チャンネルを運営する場合のお手伝いをおこなっております。チャンネルの設計から動画の撮影のアドバイス、編集代行などいろいろな角度でお役に立てるかと思いますので、もし何か悩んでいることがあればお気軽にお問い合わせください。

【月5社限定】AIフォロワーアップシステムが2週間無料!

「SNS投稿を頑張ってもフォロワーが増えない」「そもそもお問い合わせは来るの?」
そんなお悩みを解決するべくAI搭載システムが半自動的に質の高いフォロワーを増やします。

AIフォロワーアップシステム詳細

関連記事一覧